カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/27)
(04/29)
(04/13)
(03/30)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/30)
(04/13)
(04/29)
(05/27)
ブログ
2025/07/18
07:29:34
2008/04/13
14:52:47
職場ではメールが欠かせない。毎日数10通のメールが来る。
先月までプロジェクトごとにフォルダを分けてメールを振り分けていたが、プロジェクトが完璧に分かれておらず、ある程度の関連を持って、時々は一つのメールに複数のプロジェクトの用件が一緒になって書かれてくるので、割り振ってしまうと帰って探しにくい場合があった。上司の勧めによって思い切って分けるのをやめてみたが、案の定、過去のメールを探すのに手間取っている。。。。
同僚と「メールは既に時代遅れの情報伝達手段で新たなツールが潜在的にもとめられているのでは?」という話になり、その形を模索している。
【問題点】
・メールの量が多い
・プロジェクトごとに振り分ける方法はうまくいかなかった(複数のプロジェクトにまたがるメール、振り分ける手間が必要etc)
・振り分けることをやめたが過去のメールを探すのに手間取っている
見た目には振り分けず、マーキングする「タグ」もあるが、タグ付けをする手間はやはりあるし、プロジェクトのステータス、最新情報を追うことはやはり人間が読んでせねばらなない。
【理想】
〇おびただしいメールから常に最新情報をサマリーできていること。(サマリーの枠組みはこちらで作るしかない??)
・プロジェクトごとのサマリー自動化
↑サマリー自動化
↑文章解析(・・・?)
↑プロジェクトごとの振り分け自動化
↑タグ付け自動化
↑単語抽出(・・・?)
【第一目標】
タグ(候補)付け自動化、←タグ(候補)リストレビュー
先月までプロジェクトごとにフォルダを分けてメールを振り分けていたが、プロジェクトが完璧に分かれておらず、ある程度の関連を持って、時々は一つのメールに複数のプロジェクトの用件が一緒になって書かれてくるので、割り振ってしまうと帰って探しにくい場合があった。上司の勧めによって思い切って分けるのをやめてみたが、案の定、過去のメールを探すのに手間取っている。。。。
同僚と「メールは既に時代遅れの情報伝達手段で新たなツールが潜在的にもとめられているのでは?」という話になり、その形を模索している。
【問題点】
・メールの量が多い
・プロジェクトごとに振り分ける方法はうまくいかなかった(複数のプロジェクトにまたがるメール、振り分ける手間が必要etc)
・振り分けることをやめたが過去のメールを探すのに手間取っている
見た目には振り分けず、マーキングする「タグ」もあるが、タグ付けをする手間はやはりあるし、プロジェクトのステータス、最新情報を追うことはやはり人間が読んでせねばらなない。
【理想】
〇おびただしいメールから常に最新情報をサマリーできていること。(サマリーの枠組みはこちらで作るしかない??)
・プロジェクトごとのサマリー自動化
↑サマリー自動化
↑文章解析(・・・?)
↑プロジェクトごとの振り分け自動化
↑タグ付け自動化
↑単語抽出(・・・?)
【第一目標】
タグ(候補)付け自動化、←タグ(候補)リストレビュー
PR